顔と身体の骨格を整える整体サロン[ 広尾駅3番出口 徒歩3分 ]

投稿日:

バスタイムを使った効果の高い温活法

目次

お風呂の入り方でバスタイムが最高の温活に!

最近、風が冷たくなってきましたね。知らずしらずのうちに身体を冷やしてしまっている人や、より冷えが気になっている方がいるのではないでしょうか?
冷えは万病の元、美容の敵です。冷えを気にしている方は必見です!温活の最高方法はお風呂にあり。

しかし、入り方次第では意味がないものに。。。毎日の温活で身体を温め、冷えから脱却しましょう。
2つのポイントを紹介します! (*^▽^*)p

  1. 入浴方法
  2. 入浴アイテム


私の最強&最高の温活2つををご紹介\(^o^)/
 「暖かいお風呂に入っても上がった後、すぐに冷えちゃう」なんて方にも朗報です♪


ヒートショックプロテインを生成させて「美しくなる」

入浴方法としては、40度のお湯に20分浸かる

↑これだけです。冷たい水と熱いお湯を交互に入ったりする必要がありません。
逆に、熱いお湯にする必要もありません。

40度という温度と20分の入浴が鍵になります。
熱すぎてもぬるま湯でもなく、この温度と時間がヒートショックプロテインを効率よく増加してくれます。

※ヒートショックプロテイン(HSP)とは
様々なストレスにより傷ついた細胞を修復するタンパク質のこと。


この入浴方法で体温が1、2度ほど上昇しHSPが増加することで以下のような効果も期待できます!

  • 免疫力の向上
  • 美肌効果
  • 疲れにくい身体づくり など

入浴2日後のHSPの数が増えるという研究データもあります。
https://www.otsuka.co.jp/suimin/hsp70.html ←研究データURL 参照

具体的には、人の身体は体温が38度ほどになりそれを保温することで、HSPの数が増えてきます。
保温はどうするの?となりますよね!

ここで2の入浴アイテムの出番!

湯の素(村上商会):硫黄乳白色湯

発汗と言えば、バスソルトは有名ですよね。
・・・・・しかし!わたし的には様々な入浴剤を使った中でもこれが1番保温効果が高い!!!

白濁のお湯に温泉の硫黄の香りを放ちつつ、入って温かい、上がっても温かい
抜群の保温力!!!

こちらに出会ってから、もう他が使えません。

もはや毎日温泉に入っています(笑)そんな気分にさせてくれるのに、
なんと!1回の使用がキャップ1杯のみ!コスパも良し。


Amazon にて口コミも高評価

★★★★ 4.4

5つ星のうち5.0 キャップ一杯で自宅のお風呂がいつでも別府温泉に!ただしホンモノの硫黄泉につき取扱注意!2020年8月24日

他のメーカーからも有名温泉地の名を冠した入浴剤が多数出ていますが、あくまでイメージや雰囲気を似せてあるだけで、温泉成分がデタラメだったり、余計な人工着色料・香料をつけたりなど中身はまったくの別モノであることが多いです。
しかしこちらは創業明治三十五年、おんせん県大分・別府にて温泉一筋でやってこられた村上商会さんが硫黄を主成分として明礬温泉を人工的に再現した本気の入浴剤です。
この入浴剤自体はオレンジ色の液体ですが、風呂に投入すると青白いにごり湯に変わり、硫黄臭がたちこめます。
実際に別府の明礬温泉にも入浴したことがありますが、限りなくホンモノに近いと感じました。
温泉成分も濃厚で、湯上がりのあともしばらく身体に残り香がまとわりつくくらいです。
一般の家庭用浴槽であればキャップ一杯入れるだけで充分なので、コスパも抜群です。
ただし本格的に再現しすぎたためにデメリットもあります。
「酸性硫化水素泉」につき、金属を腐食させたり、硫黄成分が固着する場合があります。
・ホーロー浴槽には使用できない
・追い焚き機能は金属配管をいためる可能性があるため使用しないほうがよい
・循環式浴槽は不具合が生じる場合があるので要注意
・入浴後はただちに浴槽の湯を落として、軽く水洗いをする
以上のことにご注意いだだき、ご自宅での湯治ライフを満喫しましょう♪

口コミのように下記3点は注意です!

  • 硫黄の香りがしっかりある(天然温泉の独特な硫黄香り)
  • 浴槽が黄色に着色しやすい(入浴後、水で流すこと/気になる人は洗う、カビキラーなどで落ちます)
  • 追い焚きができない/足し湯は◎(使用すると入っている成分により配管が故障する可能性あり)

基本的に温泉が好きな方には、かなりオススメ商品ですのでお試しあれ!!!

最強&最高な入浴時間

いかがでしたか?
入浴剤(湯の素)&入浴方法(ヒートショックプロテイン)で
みなさんも最強&最高なバスタイムにしませんか?

お風呂時間は、様々な精神&肉体的ストレスの緩和時間。

ぜひ真似してみてくださいね(^^)♪

タグ:

「おうちで出来る美容法」の他の記事

キーワードで探す

投稿日:

バスタイムを使った効果の高い温活法

目次

お風呂の入り方でバスタイムが最高の温活に!

最近、風が冷たくなってきましたね。知らずしらずのうちに身体を冷やしてしまっている人や、より冷えが気になっている方がいるのではないでしょうか?
冷えは万病の元、美容の敵です。冷えを気にしている方は必見です!温活の最高方法はお風呂にあり。

しかし、入り方次第では意味がないものに。。。毎日の温活で身体を温め、冷えから脱却しましょう。
2つのポイントを紹介します! (*^▽^*)p

  1. 入浴方法
  2. 入浴アイテム


私の最強&最高の温活2つををご紹介\(^o^)/
 「暖かいお風呂に入っても上がった後、すぐに冷えちゃう」なんて方にも朗報です♪


ヒートショックプロテインを生成させて「美しくなる」

入浴方法としては、40度のお湯に20分浸かる

↑これだけです。冷たい水と熱いお湯を交互に入ったりする必要がありません。
逆に、熱いお湯にする必要もありません。

40度という温度と20分の入浴が鍵になります。
熱すぎてもぬるま湯でもなく、この温度と時間がヒートショックプロテインを効率よく増加してくれます。

※ヒートショックプロテイン(HSP)とは
様々なストレスにより傷ついた細胞を修復するタンパク質のこと。


この入浴方法で体温が1、2度ほど上昇しHSPが増加することで以下のような効果も期待できます!

  • 免疫力の向上
  • 美肌効果
  • 疲れにくい身体づくり など

入浴2日後のHSPの数が増えるという研究データもあります。
https://www.otsuka.co.jp/suimin/hsp70.html ←研究データURL 参照

具体的には、人の身体は体温が38度ほどになりそれを保温することで、HSPの数が増えてきます。
保温はどうするの?となりますよね!

ここで2の入浴アイテムの出番!

湯の素(村上商会):硫黄乳白色湯

発汗と言えば、バスソルトは有名ですよね。
・・・・・しかし!わたし的には様々な入浴剤を使った中でもこれが1番保温効果が高い!!!

白濁のお湯に温泉の硫黄の香りを放ちつつ、入って温かい、上がっても温かい
抜群の保温力!!!

こちらに出会ってから、もう他が使えません。

もはや毎日温泉に入っています(笑)そんな気分にさせてくれるのに、
なんと!1回の使用がキャップ1杯のみ!コスパも良し。


Amazon にて口コミも高評価

★★★★ 4.4

5つ星のうち5.0 キャップ一杯で自宅のお風呂がいつでも別府温泉に!ただしホンモノの硫黄泉につき取扱注意!2020年8月24日

他のメーカーからも有名温泉地の名を冠した入浴剤が多数出ていますが、あくまでイメージや雰囲気を似せてあるだけで、温泉成分がデタラメだったり、余計な人工着色料・香料をつけたりなど中身はまったくの別モノであることが多いです。
しかしこちらは創業明治三十五年、おんせん県大分・別府にて温泉一筋でやってこられた村上商会さんが硫黄を主成分として明礬温泉を人工的に再現した本気の入浴剤です。
この入浴剤自体はオレンジ色の液体ですが、風呂に投入すると青白いにごり湯に変わり、硫黄臭がたちこめます。
実際に別府の明礬温泉にも入浴したことがありますが、限りなくホンモノに近いと感じました。
温泉成分も濃厚で、湯上がりのあともしばらく身体に残り香がまとわりつくくらいです。
一般の家庭用浴槽であればキャップ一杯入れるだけで充分なので、コスパも抜群です。
ただし本格的に再現しすぎたためにデメリットもあります。
「酸性硫化水素泉」につき、金属を腐食させたり、硫黄成分が固着する場合があります。
・ホーロー浴槽には使用できない
・追い焚き機能は金属配管をいためる可能性があるため使用しないほうがよい
・循環式浴槽は不具合が生じる場合があるので要注意
・入浴後はただちに浴槽の湯を落として、軽く水洗いをする
以上のことにご注意いだだき、ご自宅での湯治ライフを満喫しましょう♪

口コミのように下記3点は注意です!

  • 硫黄の香りがしっかりある(天然温泉の独特な硫黄香り)
  • 浴槽が黄色に着色しやすい(入浴後、水で流すこと/気になる人は洗う、カビキラーなどで落ちます)
  • 追い焚きができない/足し湯は◎(使用すると入っている成分により配管が故障する可能性あり)

基本的に温泉が好きな方には、かなりオススメ商品ですのでお試しあれ!!!

最強&最高な入浴時間

いかがでしたか?
入浴剤(湯の素)&入浴方法(ヒートショックプロテイン)で
みなさんも最強&最高なバスタイムにしませんか?

お風呂時間は、様々な精神&肉体的ストレスの緩和時間。

ぜひ真似してみてくださいね(^^)♪

タグ:

「おうちで出来る美容法」の他の記事

キーワードで探す